コリアンダーとは
南ヨーロッパ原産のセリ科の一年草
コリアンダーの葉はハーブとしてもよく知られる「パクチー」(香菜)です。
青葉は南京虫のような青臭さ、不快臭を持っていて
この独特の芳香には病みつきになる人とそうでない人と極端に評価が別れます。
完熟した実、種子(シード)は青葉とは違い
爽やかな甘い香りを持ち、青葉と同じ植物からなるものか・・・信じられないくらい違いがあります。
このコリアンダーシードの香りはよく「アニス」(とても甘い香りがします)に例えられます。)
全く別物にしか思えないスパイスですが
実は「コリアンダー」という名前はこのそれぞれの芳香からきています。
koris(南京虫)
annon(アニスの種子)
この合成語「コリアンドルム」に由来しています。
パクチー・香菜
パクチー、中国では「香菜」と呼ばれるコリアンダーの青葉ですが
パセリやセリのように生のままサラダの飾りに添えられたり、スープやカレーにもトッピング、添えられます。
好みは分かれますが好きな人は山盛りトッピングされます。
芳香が強いので臭みの強い食材、特にマトン料理などには青葉を刻んでタレはソースに加え肉の臭みを消すために使われます。